![]() クリニックの紹介はこちら >>> |
![]() |
||
![]() |
昭和30年 昭和57年 昭和57年 昭和57年 昭和63年 平成06年 平成13年 平成18年 |
名古屋生まれ 三重大学医学部卒業 名古屋市立大学医学部小児科(初期研修) 名古屋市立城北病院小児科 名古屋第二赤十字病院小児科 名古屋市立大学医学部小児科 英国King’s College Hospital短期留学 名古屋市立大学小児科医局長 医学博士取得 聖霊病院小児科部長 山口こどもクリニック開院 |
|
![]() ![]() |
![]() |
医学博士 |
![]() |
小児科専門医(日本小児科学会) |
![]() |
新生児暫定指導医[開業前の資格](日本周産期・新生児医学会) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤いドアからお入り下さい。 大きめの診察台は、いつもおもちゃでいっぱいです。 泣く子も黙る秘密兵器もあります。 |
![]() |
感染症部屋は2部屋あります。 隔離が必要な患者様へは下記のように対応させて頂いております。 【初診時】 受付後はこの部屋でお待ちいただきます。 【再診時】 感染症の患者様用の出入り口を用意してあります。インターホンを鳴らしてからお入りください。 |
![]() |
![]() |
デジタルX線画像診断システムを採用しております。 コンピュータによる画像処理で、豊富な診断情報と鮮明な画像が得られ、高精細モニターを用いて診断結果を説明させていただきます。 診察机左側にあるのが高精細モニターです。このモニターを用いて結果を説明いたします。画像をプリントアウトしてお渡しすることも可能です。 ■ 超音波診断装置(エコー検査) 心臓病のスクリーニング検査、腹部疾患の診断などに有用です。 ■ 心電計 乳幼児・学童心臓検診における有所見者の精査を行ないます。 ■ CRP/血液一般検査 感染症および炎症の重症度評価に有用です。 ■ 尿一般検査 学校検尿における有所見者、腎臓および尿路系疾患のスクリーニングに有用です。 |
![]() |
小児は容易に脱水になりやすく、点滴が必要な場合がしばしばみられます。 処置室の隣に点滴中に休んでいただく場所(たたみ部屋)を用意しました。ここにお布団を敷いて休んでいただけます。看病疲れの親御様も添い寝していただけ、ベッドと違った安心感があります。 多人数が同時に点滴を行う場合には、カーテンで簡単な仕切りをさせていただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
待合室の一角に授乳室を設置しました。授乳、おむつ交換などにご利用ください。調乳用の白湯を常備しております。ご入用の方は受付まで申しつけ下さい。 診察前の授乳は、診察時に吐乳してしまう可能性があるため、ご遠慮ください。 |
![]() |
![]() |
待合室の一角にプレイコーナーを設置しました。待ち時間の合間にご利用ください。 |
![]() |
![]() |
待合室の隣には洗面所および2つのトイレを用意いたしました。 大きい方のトイレには大人用便器、乳幼児用便器、ベビーキープおよびオムツ交換台が設置してあります。ご利用ください。 |
![]() ![]() |